
脳の回転力を挙げたい
脳の曇りを取りたい
自分の本来の能力を呼び覚ましたい
この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。
サプリメントは、「人の脳の働きを改善し、能力を高める」ことに役立ちます。
この事実は、製薬会社や医療機関の既得権益によってあまり公にされておらず、サプリメントを本格導入するのはアスリートの人がほとんどでした。
しかし近年では、サプリメントを有効利用してパフォーマンスや栄養管理を完璧にしようとする動きが、エリートパフォーマーを中心に激増しています。リターンが大きいサプリにお金をかけることは、一種の投資とも言えます。
例えば、ダン・ペーニャという資本5000億の超大金持ちの資産家もその一人。彼は摂取するサプリメントをスプレッドシートで管理するほどの筋金入りのサプリマニアです。日本でいうと、孫正義さんなんかもサプリメントには気をつかっている億万長者の方になります。
ほかにも、ライフハックの帝王であり、実業家でもある『シリコンヴァレー式 自分を変える最強の食事』でベストセラーをたたき出した著者「デイヴ・アスプリー」氏もそのひとりです。彼の朝は、なんとサプリメントを約15錠飲み下すことから始まるのです。
私はサプリメントがなければ失敗する、とまでは言いません。実際、サプリメントに頼らなくても成功している人、健康を維持している人もたくさんいます。
ですが偉大な結果を残すために、1センチでも楽になるなら?しかもそれにデメリットがなかったら?やらない理由がありませんよね?
そこで今回は、「脳が活性化する最強サプリメント7選」をランキング形式でお送り!!(すべてアイハーブで買えます)ライフハッカーでもあり、健康ヲタクでもある私が身をもって試してよかったものだけを紹介しています。
この記事を読むことで、脳をアップグレードして仕事で高い成果を残すことができるようになるでしょう。
サプリメントで脳を活性化させる5つのメリット


脳を活性化させるメリットにはいろいろありますが、共通している効果が、「すべてのパフォーマンスが上がる」ということです。
その作用により、あなたにどんなメリットをもたらすのか。気になるメリットを見つけたらならこのまま読み続けてください。
特に、そそられるものがなかったら、ブラウザバックを推奨します。
メリット1:タスクが早く終わる
脳が活性化すると、まず一番実感するのが、タスクがいつもより早く終わるようになることです。思考がクリアなので、山積みになっているタスクの処理も問題なく行えます。
これを2時間で終わらせるにはどうすればいいか。という逆算思考もできるので、惰性でだらだらと働いて残業するサラリーマンとは真逆の結果を生み出すことが可能です。
メリット2:知識の収集が早く、定着もしやすくなる
脳が活性化すると情報収集能力が上がります。
「本を読む。ネット記事を読む。人から教わる。」それを自分のなかに落とし込む作業が、普通の人よりも上手です。また、1を聞いて10を知ることも、訓練次第ではできるようになれます。
メリット3:発想力が上がる
脳が活性化すると、発想力が上がります。リンゴを例にとると、「赤い、禁断の果実、ニュートン、Apple社」といった連想が可能です。
ビジネスにおいてもこの物事を関連付ける能力は新しい事業を起こす際、新しいプロダクトを作る際には重宝されます。
メリット4:メタ認知能力が上がる
脳が活性化している人は、総じてメタ認知能力も高い傾向にあります。メタ認知能力とは、自分を客観視する能力のことです。
メタ認知能力が高い人は、人とコミュニケーションを取ったり、仕事の進行や目標を定めたりといった能力に優れているといわれているのです。
メリット5:好奇心が上がる
脳が活性化している人といえばエジソン。エジソンは、自分の仕事に対して「睡眠もとらず、時計も見ず、ただ一つの作業に何日も没頭していた」と述べています。これは飽くなき好奇心が成せる業です。
あなたの脳も活性化すればエジソンや他の天才たちのように、物事への好奇心が高まり、一つのさ行に一日中没頭することだってできるかもしれません。
脳を活性化させるサプリメント7選


それではここからは実際に脳を活性化させるサプリメントを5つ紹介していきます。全てのサプリメントに、「どういう人におすすめか」をカンタンに記していますので以下をご参照ください。
7位:Now Foods, ヒマワリレシチン、1,200mg、ソフトジェル200粒
6位:Now Foods, ウルトラオメガ3、ソフトジェル180粒
5位:Doctor’s Best, OptiLut(オプティルット)配合ルテイン、10mg、ベジカプセル120粒
4位:Now Foods, コリン&イノシトール、ベジカプセル100粒
3位:NOW Foods, クルクミン、植物性カプセル120粒
2位:Now Foods, ムクナドーパ、ベジカプセル90粒
1位:California Gold Nutrition, MEM Food, Memory & Cognitive, 60 stickpacks
それでは解説に入りたいと思います。
7位:Now Foods, ヒマワリレシチン、1,200mg、ソフトジェル200粒


コストパフォーマンス | |
脳活性化具合(効果の高さ) | |
副作用の少なさ |
レシチンとは、フォスファチジルコリンとも呼ばれ、約13%のコリンを含むリン脂質(リンを含む脂質)の一種で、細胞膜の主成分です。脳神経や神経組織を構成します。
レシチンなどのリン脂質が不足すると、細胞膜が正常に働かなくなったり、コレステロールが蓄積することもあります。またレシチンの働きは水と油を混ぜ合わせる乳化作用、酸化防止作用、保水作用などがあります。
レシチンのおもな効果は以下のとおり。
- 美肌効果
- 動脈硬化の予防
- 脂質の代謝を活発
- 肝臓の機能を高める
- 記憶力や学習能力を高める効果
- アルツハイマー型認知症を予防



レシチンの乳化作用は脂溶性ビタミン(油に溶けやすい性質)である、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKの吸収を助けてくれる。
私は、オーソモレキュラー理論である藤川理論を実践しており、ビタミンA、D、Eを摂取する習慣があるので、非常に相性がいい。
一緒に飲むことで健康効果を高めることができる。
私は間違えてレシチンを「ポケットに入れたまま」洗濯してしまったことが一度だけあります。するとびっくり。すべての衣類が魚の腐敗臭になりました。絶望です。何度洗いなおしてもとれません。大量に服を捨てるハメになりました。レシチンだけに限った話ではないと思いますが、購入した方はお気をつけください。
\ 初回10%OFF/
\2回目以降でも6000円以上で10%OFF/
6位:Now Foods, ウルトラオメガ3、ソフトジェル180粒


コストパフォーマンス | |
脳活性化具合(効果の高さ) | |
副作用の少なさ |
オメガ3のおもな効果は以下のとおり。
- 美容効果
- 血流を改善する
- 脳や神経に対する
- 生活習慣病を予防する



少し健康法をかじったことのある人なら必ず一度は耳(口)にしているであろうオメガ3。
EPAとDHAの含有量は、この価格帯で買えるなかではトップクラスです。このレベルのサプリはまず日本じゃ買えません。
オメガ3はタンパク質と相性がいいということなので、藤川理論のメガビタミン健康法と非常に相性がいいため毎日服用しています。
ついでに見た目がキレイ。
ネーミングセンスもグッドです。
\ 初回10%OFF/
\2回目以降でも6000円以上で10%OFF/
5位:ルテイン


コストパフォーマンス | |
脳活性化具合(効果の高さ) | |
副作用の少なさ |
ルテインのおもな効果は以下のとおり。
- 美肌効果
- 白内障の予防と改善
- 目の炎症を抑制する
- 注意力の向上
- 視覚記憶の向上



脳を 11 歳若返らせ、認知機能や注意力を高めることが、アメリカのラッシュ大学の研究グループによって明らかになっている。
ルテインと偽薬(プラシーボ)のグループに分けて、1間摂り続けてもらった結果、ルテインのサプリをとったグループのほうが以下のような効果を得られた。
✓注意力が33%向上
✓見たものを覚える視覚記憶が23%アップ
ほかにも、アメリカのジョージア大学で行われた、65~85歳の男女43人を対象にした記憶力のテストでは、記憶力がはっきりしている人ほど、ルテインが脳で働いていたこともわかっている。
正直ルテインは完全に盲点だっただけにこれを知ったときは衝撃を受けた。
\ 初回10%OFF/
\2回目以降でも6000円以上で10%OFF/
4位:Now Foods, コリン&イノシトール、ベジカプセル100粒


コストパフォーマンス | |
脳活性化具合(効果の高さ) | |
副作用の少なさ |
コリンとは、ビタミンではないが、ビタミンに似たような働きやビタミンを助ける働きがある成分を指します。
コリンのおもな効果は以下のとおり。
- 高血圧の予防
- 脂肪肝の予防
- 記憶力を高める
- 肝機能を高める
- コレステロールの抑制防
イノシトールとは、筋肉や神経細胞に多く存在している栄養素です。以前はビタミンB群の仲間として扱われていましたが、体内でも生合成でき欠乏症もないため、現在はビタミン様物質として扱われています。
イノシトールの効果は以下のとおり。
- 髪を健康に保つ
- 神経機能を正常に保つ
- 生活習慣病の予防・改善



「イノシトール&コリン」。こいつらは相性抜群だ。
経験的にも、単体でコリンを摂るよりも圧倒的によかった。
30分ほどでおだやかに効果を実感する。学習の理解力が上がり、特に、難解な書籍を通読しているときの効果が顕著。
おまけの効果で、二日酔いの軽減効果もある。
脳をハックしつつ、お酒も楽しみたいワガママなライフハッカーには相当おすすめだ。
\ 初回10%OFF/
\2回目以降でも6000円以上で10%OFF/
3位:NOW Foods, クルクミン、植物性カプセル120粒


コストパフォーマンス | |
脳活性化具合(効果の高さ) | |
副作用の少なさ |
クルクミンとは、ターメリック(ウコン)の活性成分のことを指します。
クルクミンのおもな効果は以下のとおり。
コリンのおもな効果は以下のとおり。
- 気分の爽快感
- 注意力の改善
- 肝機能の改善
- 活性酸素を取り除く
- 加齢による記憶力低下の改善
UCLAの2018年度研究で、クルクミンを毎日摂取することで、記憶力と注意力が大幅にアップし、記憶力スコアにおいては18カ月間で平均28%改善されたそうです。気分も爽快になり、アミロイドと呼ばれる異常蛋白質の蓄積も少ないことがわかりました。
また、クルクミンから最大の効果を得るためには、ブロメライン(パイナップルに含まれる消化酵素) と一緒に飲むか、体がクルクミンを吸収して利用する能力を高めるために油性カプセルのものを摂取しましょう。



抗酸化物質も積極的にとっていきたいバイオハッカーには見逃せないシロモノだな。
\ 初回10%OFF/
\2回目以降でも6000円以上で10%OFF/
2位:Now Foods, ムクナドーパ、ベジカプセル90粒


コストパフォーマンス | |
脳活性化具合(効果の高さ) | |
副作用の少なさ |
ムクナドーパとは、 ムクナエキスとL-ドーパが配合されたNOWフーズのサプリメントです。ムクナエキスが摂れるムクナは、ムクナは精力に対して効果が強く、天然のバイアグラとも呼ばれています。Lードーパは、ドーパミンの直接前駆体となり、やる気スイッチをオンにしてくれます
ムクナドーパのおもな効果は以下のとおり。
- ED改善
- 性欲向上
- ドーパミンを分泌させる
- テストステロンを上昇させる



これは記憶改善系サプリを飲んでも効果を感じづらい方に非常におすすめの商品である。なぜならこのサプリは、ドーパミンを増加させ、直接「やる気」に作用するからだ。
そもそも意欲がなければ、頭の回転や記憶力を高めても、吸収しない。
私自身、燃え尽き症候群気味なときや、前日夜更かしなんかしてやる気が出ないときに飲むと、かなり気合が入る。
それ以外にも、「テストステロンをあげ、EDを改善する」といった効果も見逃せない。ストレス社会に身をゆだねて心身にダメージを受けているビジネスパーソンにとっては、最強の味方だ。
\ 初回10%OFF/
\2回目以降でも6000円以上で10%OFF/
1位:MEM Food(メムフード)


コストパフォーマンス | |
脳活性化具合(効果の高さ) | |
副作用の少なさ |
集中力が神がかります。
メムフードは、脳に良い成分をてんこ盛りにブレンドした、まさに脳のためのサプリメントです。入っているものをこちらでは一つずつ説明はいたしません。ですが、そのなかでもヤマブシタケという成分が一番の有効成分だと考えられます。(商品ページに入っているものとそれぞれの効果が見られます)
MEM Foodのおもな効果は以下のとおり。
- 免疫力の増強効果
- 健康をサポートする効果
- 生活習慣病を予防する効果
- アルツハイマー型認知症の予防効果
- 頭の冴え・集中力・記憶力を高める



脳ハック系では群を抜く即効性と持続力で、なかなかこのレベルのクオリティはお目にかかれない。
服用した瞬間から、「ブレインフォグ(脳の曇り)が晴天に変わったこと」を感じる。この感覚の持続力も申し分ない。
飲んだ瞬間からその日の終わりまで、ウィルパワーを使い切ることなく、タスクを完了できる。
ただし、一つだけ欠点。とても大きな欠点がある
まずい。とにかくマズイ。舌にへばりついたら大変だぞ。
逆に言えば、「だから効く。」良薬は口に苦しだ。
この苦さがプラシーボになっている部分も少なからずありそう(笑)
試験やパフォーマンスを発揮したいここぞという日に飲むのもおすすめだな。
\ 初回10%OFF/
\2回目以降でも6000円以上で10%OFF/
おわりに:サプリであなたの脳は甦る


本日紹介したサプリたちをもう一度紹介。
7位:Now Foods, ヒマワリレシチン、1,200mg、ソフトジェル200粒
6位:Now Foods, ウルトラオメガ3、ソフトジェル180粒
5位:Doctor’s Best, OptiLut(オプティルット)配合ルテイン、10mg、ベジカプセル120粒
4位:Now Foods, コリン&イノシトール、ベジカプセル100粒
3位:NOW Foods, クルクミン、植物性カプセル120粒
2位:Now Foods, ムクナドーパ、ベジカプセル90粒
1位:California Gold Nutrition, MEM Food, Memory & Cognitive, 60 stickpacks
「サプリメントとかちょっとこわい」という方は、「レシチン」「オメガ3」「コリン」あたりから始めてみるのが良いでしょう。サプリメントに慣れているかたは、即効性のある「ムクナドーパ」や、高級サプリ「MEM Food」にチャレンジしてみてみましょう。
どれだけ効果があるかは、日常の生活習慣やあなたの体調などによって大きく変わります。しかし、脳にとってプラスになることには違いがありません。
ただ、最後に一つ言わせてください。
私は、脳を1%開放するたびにエグい効果があると信じています。なぜなら脳は2%~10%ほどしか使えていないなんて言われているからです。
サプリメントを上手に活用し、脳を爆速化させて、あなたがやりたいこと、あなたが叶えたい夢。全てリミットレスに叶えるために大いに利用してください。
あなたの成功を祈っています。それではまた。