冷水シャワーの効果は驚くほど多彩です。免疫力UP、痩せやすい体質になる、疲労が回復する、肌が美しくなるなど、あらゆる面でメリットがあります。
こう考えると、冷水シャワーは一種の万能薬といえるかもしれません。
あたり前ですがこれらの効果は試した人にしかわかりません。
でもいきなり始めるのは正直コワイですよね?
そこでまずは冷水シャワーで得られる健康効果をきちんと知ることでやる気を高めることを強くおすすめします。
なぜかというと、人はメリットを知ることでモチベーションを高められることが科学的に証明されているからです。
メリットを目に焼き付けておくことは、必ずあなたのやる気をかきたてる情熱の源になってくれます。
そこでこの記事では冷水シャワーのヤバすぎる健康効果を9つ紹介しています。
これだけまとめられた情報は他にありません。
この記事を読むことで、冷水シャワーのメリットを100%理解することにより、あなたのモチベーションUPに必ずや貢献できることをお約束します。

ただし、予想通り「習慣化するまでは正直しんどい」。私も過去に5回ほど挫折した。でも冷水シャワーのメリットを調べていくたびにやる気を取り戻し、最後には毎日余裕で続けられるようになった。今では週6日、年間300日冷水シャワーを楽しんでいる。
冷水シャワーのヤバすぎる健康効果9選


それでは早速冷水シャワーの最強効果を9つ紹介していきます。
- 健康効果1:若返る
- 健康効果2:痩せやすくなる
- 健康効果3:うつ病を予防・改善する
- 健康効果4:仕事の生産性を爆上げする
- 健康効果5:血行が改善してエネルギーが沸く
- 健康効果6:超回復を促す(治癒力が上がる)
- 健康効果7:免疫力が上がり風邪を引かなくなる
- 健康効果8:肌と頭皮を引き締めることができる
- 健康効果9:レジリエンス(精神的回復力)を高める
ひとつひとつ見ていきましょう。
これを読み終わったら、つぎに「冷水シャワーのやり方」を読んで是非チャレンジしてみてください。成功確率がグっとあがります。


健康効果1:若返る
冷水シャワーを浴びると、体にとって最良の抗酸化物質である「グルタチオン」という成分を生成します。
抗酸化物質「グルタオチン」には、以下のような効果が広く知られています。
- 美白効果
- ストレス緩和
- 慢性疲労の改善
- シミやたるみの改善
- 体内の酸化を食い止める
もっとグルタオチンの効果を高めたかったらグルタオチンサプリメント(リンク先:アイハーブ)を導入することをおすすめします。
その他、冷水シャワーが若返る要因としては、体温が下がることが挙げられます。体温が下がることで体は熱を生じるよう働く。これを産熱(熱発生)作用といます。産熱作用により、損傷した細胞を死なせ、新しい健康な細胞の入る余地をつくることができるのです。
もっと若返りの方法が知りたい方は以下の記事が役立ちます。


健康効果2:痩せやすくなる
週に2、3回の冷水シャワーを浴びることは、代謝を増やしダイエットに役立ちます。
2014年の研究によると、、冷たい水が特定のホルモンレベルを均等にすることや、消化器系を癒すことができることが示されています[*]。これらの効果は、体重減少につながります。また、2017年に行われた大規模な調査では、夏よりも冬のダイビングの方が基礎代謝量が優位に高いことがわかりました[*]。
ほかに、複数の論文をまとめて分析したメタアナリシスによると、体が低温にさらされると「褐色脂肪」という細胞が活性化する。そのことで、エネルギーの消費を増やし、脂肪を燃やす助けになることがわかっています[*]。



褐色脂肪が増えると痩せやすい体になる。その魔法が冷水シャワーというわけだ!ダイエット効果を期待するのであれば、褐色脂肪細胞が多い肩甲骨あたりを中心に冷たいシャワーを当てるのがおすすめだぞ。
健康効果3:うつ病を予防・改善する
経済協力開発機構(OECD)のメンタルヘルスに関する国際調査によると、日本国内のうつ病・うつ状態の人の割合は、2013年調査では7.9%だったのに対し、新型コロナウイルス流行後の2020年には17.3%と約2倍に増加しています。
うつ病を治療するには、症状の重症度や期間に応じて処置を変えることが必要です。自然療法を試すときに有効な手段が、水療法(冷水シャワー)になります。
冷水シャワーはうつ病のノルアドレナリンやエンドルフィンといった神経伝達物質のレベルを上昇させる働きがあるからです。ノルアドレナリンは、気分を高揚させ、集中力を高め、エネルギーレベルを上げる働きを持っています。エンドルフィンは幸福感と楽観主義の感情が生じる神経伝達物質で「ランナーズハイ」を引き起こす働きを持っています。
ある臨床試験によると、5分間、1週間に2〜3回の冷水シャワーを浴びることで、うつ病の症状が緩和されることが示されました[*]。
つまり、冷水シャワーが神経伝達物質を発生させるちょっとした”ショック療法”のように機能したのです。



冷水シャワーのあとの何とも言えない達成感はエンドルフィンのおかげだったのか!
健康効果4:仕事の生産性を爆上げする
冷水シャワーは脳への血流を増加させ、集中力、注意力、精神的な明晰さを向上させる酸素と栄養素を大量に送り届けます。まさにビジネスパーソンうってつけです。その理由を説明しましょう。
まず、冷水シャワーの寒さによって呼吸が深くなります。(冷たい水に体が触れると呼吸が荒くなります)これにより、体内の二酸化炭素(CO2)レベルが低下し酸素濃度が上昇。すると、脳への血流がドバドバ巡るようになります。
その結果、アドレナリンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質の興奮作用がブーストエナジーのように機能してくれるというわけです。おそらく冷水シャワーが終わってお風呂場から出た瞬間から、やる気の高まりを実感できるでしょう。



慣れてくると「冷水シャワーをこれからする」と意識するだけで分泌するようになる。これは「パブロフの犬」という心理効果が働くためだ。
健康効果5:血行が改善してエネルギーが沸く
冷水シャワーを始めると血液の流れが改善され、エネルギーが噴き出します。これは、冷水シャワーによって、体温が下がった部分に温かく新鮮な酸素を含んだ血液が送られるのを早めることができるからです。
原理をかみくだくと以下のようになります。
血管は低温に反応すると収縮し、心臓など、生存に必要な組織への血液供給を守ろうとします。血液がしかるべきところに回っていくと、冷水シャワー中にも関わらず身体が温まっていき、結果として血管はまた拡張してくれます。
おそらく、水風呂にじっくり浸かったことがある方なら既に経験済みかと思います。だんだん息が深くなって、「胸がスゥ~~~となって、全身の血流がグルグル巡っているような感覚」。
冷水シャワーによって強制的に収縮・拡張させるうちに、血管は強く、たくましくなるのです。おかげさまで冷水シャワーをした日は体が躍動しています。
これは、血行が悪い人、高血圧の人、糖尿病といった、血液循環を良くしたい人にも絶大な恩恵を得られるでしょう。



私たちの体内には、12 万5000キロメートル分の血管が走っている。端から端までつなげたら、地球を3周できるほどの長さだ。
この血管のすべては、体内にある無数の細胞に充分な栄養素と酸素が届けるために使われる。
つまり、もし全身の血行が良好なら、栄養素と酸素が必要な部位に必要なだけ届くのだ。すると脳はよく働き、筋肉や腸、心臓、肝臓なども同じように働くだろう。
血管がうまく機能しないことはその真逆のことが起きるぞ。
健康効果6:超回復を促す(治癒力が上がる)
冷水シャワーにチャレンジしようとしている方は、間違いなく健康意識が高い人です。おそらく私と同じように激しい運動や筋トレに励んでいる人も多いでしょう。そんな方に朗報です。
筋トレは、激しい運動による筋肉の微細な損傷を引き起こします。冷水シャワーはその修復を早めて身体を強くする「超回復」にも役立つのです。また、温水と冷水に交互にあてた実験では、翌日までしっかりと残るはずの筋肉のこわばりが軽減されたという結果が出ています。
ほかにも、スポーツで怪我をしたあとの治癒に冷水が役立つことを裏付けるデータもでてきました。打撲や筋断裂の際に氷が炎症を抑えるのも、このデータと同じ理由です[*]。
つまり、患部の温度を下げることで、その部分に温かく新鮮な酸素を含んだ血液が送られるのを早めることができるのです。それが回復を早めます。
健康効果7:免疫力が上がり風邪を引かなくなる
冷水シャワーを浴びると、免疫力が上がります。
つまり風邪を引いたりウイルスに感染する確率がグっと下がります。
オランダでの臨床試験では、冷たいシャワーを浴びると病気で仕事を休む人が 29% 減少したことがわかりました[*]。別の研究では、冷水シャワーががんの生存率を改善することさえありました[*]。
冷水シャワーで免疫力が上がる理由は2つあると考えられています。
ひとつめは、シンプルな理由として冷水シャワーにより基礎代謝率が上昇することで免疫力が向上したこと。ふたつめは、冷水シャワーによって免疫機構が活性化することで白血球(免疫力の源)がさらに生成されたことがあげられます。



私自身、冷水シャワーを始めてから一切風邪になっていない。(ガチ)
健康効果8:肌と頭皮を引き締めることができる
「冷水は肌を引き締める」ということは、皆さんご存じかと思います。
肌が引き締まると、ホコリなどの汚れが毛穴に入り込むことを防いだり、乾燥を防ぐことが可能です。毛穴を縮めると、肌の手触りと見た目も改善します。
髪に関しても、キューティクルがキュっと引き締まり、ハリとコシが生まれます。
健康効果9:レジリエンス(精神的回復力)を高める
冷水シャワーは自律神経系に程よいストレスを与え、レジリエンスを高めます。
レジリエンスとは、困難をしなやかに乗り越え回復する力(精神的回復力)であり、「回復力」「復元力」「耐久力」「再起力」「弾力」などと訳される言葉です。(環境への順応力ともいえます)
つまり、今までよりもストレスに強い自分になれることを意味します。
冷水シャワーに当たっているとき、はじめは「早く出たい!やめたい!」と思いますよね。その代わりに、冷たさや、水が肌に当たる感覚に集中するのです。尻込みせず、受け入れて、堂々としてみるのです。これは「今この瞬間に集中する」というマインドフルネス力を鍛えることにもつながります。
このように「逃げたい欲求」よりも「水に当たっている今」に集中することで、その冷たさが段々と平気になってきます。これはレジリエンス力が発揮されて、そのストレス状態に順応したためです。
レジリエンス力が上がれば、今この瞬間に集中するマインドフルネス力が鍛えられて、冷水シャワーくらいのストレスにはビクともしない強靭な精神力が手に入ることも夢ではありません。



私も昔はそこそこヘタレだったが冷水シャワーのおかげで多少のストレスではびくともしなくなった。「冷水シャワー」という魔物を時間をかけて退治をしたことが一種の自信となっているからだな。
おわりに:冷水シャワーは健康の万能薬だ!!


いかがでしたでしょうか?冷水シャワーは、健康や美容に多くのメリットがあるだけでなく、心の強さや生産性を爆上げしてくれる魔法の万能薬です。
たしかに冷水シャワーは、最初は辛いかもしれません。でも、ある瞬間から快感に変わります。これは前述した「レジリエンスが強化されていく」からです。エンドルフィンなどのお助け幸福ホルモンなどもどんどん積極的にあなたを味方してくれるようになります。
続ければ続けるほど、自分の限界を超えることが可能なのです。
あなたもその一人になりませんか?ぜひ今日から冷水シャワーに挑戦してみてください。